みなさまは、写真のサイズについて、違いが分からなくて困ったことはありませんか?
写真のサイズには、さまざまありますので、
今回はよく聞く写真のサイズ(L版、2L版、六つ切り、四つ切り)について、紹介します。
写真の最もポピュラーなサイズです。
アルバムやフォトフレームは、このサイズを基準に設計されていることが多いので、
迷ったらL版がおすすめです!
また、L版はコンビニで印刷することができるサイズです。
縦横比は「1:1.427」(89×127㎜)
推奨画素数は、1074×1524(150万画素以上)です。
一般的に、コンパクトデジカメ、iPhoneの縦横比は「4:3」となっており、
「4:3」で撮影した写真は、短辺が少し切れます。
また一眼レフ、ミラーレス一眼の縦横比は「3:2」であることが一般的です。「3:2」で撮影した写真は、長辺が少し切れてしまいます。
最新の機種であれば、縦横比を選択できるものもありますし、
製品によって仕様が違いますので、調べてみてください。
また、スマートフォンでは撮影後の写真の縦横比を調整できるアプリがありますので、お試しください!
iPhoneやコンパクトデジカメで撮影した写真を、L(2L)判にする場合、短編が少し切れます。
※赤い枠線が、L(2L)の比率を表しています。
L版サイズの2倍の大きさで、L版と同じく、コンビニで印刷することができます。
一般的に、集合写真のプリントアウトに使用されます。
L版と並べて飾ると、高さがそろい、写真をスッキリと収めることができます。
縦横比は「1:1.402」(127×178㎜)
推奨画素数は、1536×2138(300万画素相当)です。
写真屋さんで現像できるサイズで、
写真用紙の原紙(20×24インチ・508×610㎜)を6つに切り出したサイズなので、六つ切りと言います。
コピー用紙だと、A4より少し小さいサイズです。(203×254mm)
縦横比は「1:1.251」
推奨画素数は、2434×3036(750万画素相当)です。
自宅用の結婚式写真におすすめなのが、六つ切りサイズです。
また、大勢の集合写真も、六つ切りサイズがおすすめです。
写真屋さんで現像できるサイズで、
写真用紙の原紙(20×24インチ・508×610㎜)を4つに切り出したサイズなので、四つ切りと言い、六つ切りよりも大きなサイズです。
コピー用紙だと、A4より少し大きいサイズです。(254mm×305mm)
縦横比は「1:1.201」
推奨画素数は、3000×3602(1100万画素相当)です。
四つ切りサイズはとても大きいので、額縁に飾るなど、記念に残しておきたい!目立つように飾りたい!という方におすすめのサイズです。
<サイズ比較>
下記は、今回ご紹介した、写真サイズのまとめです。
用途に応じて、最適なサイズを選択してくださいね。
※サイズは、現像所により若干異なる場合があります。
お支払い方法は、クレジットカード(VISA、Master、JCB、Diners、Amex)、銀行振込、コンビニ前払いがご利用いただけます。
※クレジットカードのセキュリティはSSLというシステムを利用しております。 カード番号は暗号化されて安全に送信されますので、どうぞご安心ください。
■商品発送のタイミング(宅配便業者:佐川急便orヤマト運輸)
・お客様からお写真データを頂く商品(フォトアルバム)/お支払い・お写真データ送信、こちらでデータチェック後、12営業日前後
・お客様からお写真データを頂く商品(木製フォトブロック等)/お支払い・お写真データ送信、こちらでデータチェック後、9営業日前後
・命名台紙/お支払い後、8営業日前後
・その他商品(写真台紙、額、キーホルダー等)/お支払い後、5営業日以内前後
TEL 052-265-7878
※時間帯によっては対応できないタイミングもございます。
その際はお手数ですが、【koubou@zenshindo.net】へメール頂きますようお願い致します。
〈受付〉平日9:00~17:30 〈休業日〉土曜・日曜・祝日